ネットショップ開業講座・・・・・・習うより慣れろ!
ネットショップを無料で試せるColor Me Shop! pro
カラーミーショップなら無料でショップを作成できるので勉強になります。最近では一からホームページを作成してショップを開設するよりもテンプレートを利用して簡単に開業している人の方が多いです。ショッピングカートも使いやすいので売り上げも上がるはずです。
連動しているブログで店長日記を書いて集客することで更に売り上げアップすることも可能です。もちろんキャンペーン商品の掲載も簡単ですし、ポイント制を導入することでリピート率もアップすることでしょう。 また、独自ドメインも格安です!独自ドメインとは○○○ドットコム(.com)や○○○ドットジェイピー(jp)などです。覚えやすいものや、お店の名前でドメインを取得すると本格的なショップになります。このホームページの管理人が利用して気が付いたのは、特定商取引法の表記が簡単ということです。少し修正するだけで大丈夫です。
ネットショップ開業手順
1・インターネットに接続
ネットショップをはじめるにはインターネットに接続するプロバイダと契約しなければなりません。プロバイダと契約しなければ、ショップの更新やお客さんとのメールのやりとりができません。
参考サイト:Yahoo! BBのお申し込みはこちら (ヤフーオークションが簡単に始められます)
2・ショップ(ホームページ)を作成
ネットショップ(ホームページ)を作成します。パソコンの知識がある人はショップをいちから作成することも可能ですが、ここではパソコン初心者のネットショップ作成方法が目的なので、簡単にショップを作成できる方法を紹介していきます。
Color Me Shop! pro←カラーミーショッププロなら、デザイン編集も簡単ですし、商品をデジカメで撮影して掲載するだけですので簡単です。
3・独自ドメイン
ネットショップを開設するのに独自ドメインを取得すると効果的です。お店のURL(ホームページのアドレス)は覚えやすいほうが良いですし、かっこよくショップを作ることができます。
例えば、http://○○○×××○○○.×××.jpよりも
http://○○○.jpやhttp://○○○.comのほうがお店っぽいですよね。それにお客さんもhttp://○○○.comのほうが覚えやすいですし、アドレスで検索するときも簡単です。
最新着うたサイト のmusic.jpなどはすばらしい独自ドメインですよね。
覚えやすいドメインの空きはほとんどありませんが、Color Me Shop! proのサイトで良い独自ドメインの空きを探すことができます。
4・商材を決める
ネットショップで扱う商品を決める必要があります。すでに商品が決まっているのなら問題ないのですが、売る商品が決まっていない人は、子供服などの家で不要になったものでショップを作ることもできます。
5・決済方法
◇クレジット・カード決済
ネット上でクレジット番号や有効期限や氏名を入力して決済する方法で、ネットショッピングでは一番利用率が高いです。以前と違って開店したばかりのショップでも利用できるようになりました。
・メリット・・・・・・ウェブ上で決済ができる
・デメリット・・・・・導入費用と手数料がかかる
◇代金引換
代金引換は商品を届ける運送業者がその場で代金を回収するサービスです。
・メリット・・・・・・購入者が外出しなくても良い、代金回収が確実
・デメリット・・・・・手数料が高い、受け取りを拒否されると返品になる
◇銀行振込
購入者がネットショップで表記している銀行口座に振り込む。できればネットバンキングも利用した方が良いです。
・メリット・・・・・・手数料が安い、ネット銀行の場合は、パソコンで確認できる。
・デメリット・・・・・商品を先送りにすると未回収になることがある
※参考サイト イーバンク銀行 ジャパンネット銀行
◇コンビニ決済
セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートなどのコンビニエンスストアで代金を支払うシステム
・メリット・・・・・・導入費用がかからず、手数料が安い、お客さんにはありがたいサービス
・デメリット・・・・・商品を先に送ると代金未回収になることがある。
◇郵便振替
賞品発送時に郵便局の振替用紙を同封する。そして、支払いはお客さんが郵便局で払う方法です。郵便局で手続きする。
・メリット・・・・・・導入費用が安くて、手数料も安い
・デメリット・・・・・商品を先に送ると代金未回収になることがある。
資料請求できる本格的なネットショップ構築サイト
ネットショップは起業
ネットショップを始めるということは、起業するということです。ですので簡単に稼ぐことは難しいですがやりがいはあります。自分のお店をもつということなので自分の思い通りのショップを開設することができるわけです。ですので色々な情報を収集して勉強していく必要があります。色々とチャレンジして本当に良いものだけを残しましょう!
この改行は必要→